blog
nancy tokyo 7th Anniversary
本日3/19、nancy tokyo 7th Anniversary!そんなわけでもあり、ようやくnancy tokyoのHPを少しだけリニューアル更新しました!
2009年3月19日にオープンして約7年、まだ7年、、、。
僕が一番大切にしていることをここに書いておこうかと思います。
苦手なキーボードを一生懸命使って、、、。
『髪を着るはエモーション!』
エモーションって何?って感じなんですが、、、。
僕はカットするのが好きです。
もちろんカラーもパーマも好きなんですが、ヘアーをデザインするということが好きなんです。
来店していただける全てのお客様に、これから来店していただける全てのお客様に、
パーソナルに可愛く、パーソナルに格好良く!!
そのようなことを、一生懸命応える美容師でいたいなぁと思っております。
オシャレに可愛く格好良く、スタイリッシュにフォーマルに可愛く格好良く、リラックスに可愛く格好良くetc、、。
とまぁ、僕たちnancy tokyoは、そんなお客様の気分に応えられるような、底上げできるような、そんな美容室を目指しております。
そして去年2015年の夏7/22に移転リニューアルをして、、、約8ヶ月!?
リニューアル後のnancy tokyoの内装デザインのイメージとか、そのコンセプトもここに書いておこうと思います。
苦手なキーボードを一生懸命使って、、、。
『何にもカテゴライズされない、その時々の街とつながる空間づくり”』
ヘアースタイルづくりに終わりがないのと同様、“まだ途中で、、いったんやめてまたつくる‥‥” がテーマ。
僕が店内の雰囲気に一番気をつかったのは、○○風とか、○○風とか、○○○風とか‥‥そんな時々の流行り、時代に左右されない、あえて関係性を持たせないことを意識しました。
逆に〜!?って思われてしまうかもしれませんが、
たとえそれを感じさせるものがあったとしても、、、矛盾は矛盾として、、、受け止めてください、、、。
つまりはその何にもカテゴライズされないことを意識し、
その理由は、その街(原宿)の雑踏と同じ感覚、その街の持つ雰囲気みたいなものの波長と店内の雰囲気を一緒にしたかった、それだけなんです。
おもに原宿!?
原宿、渋谷、青山、表参道、、etc、、。
雑然としていてでも整っている、ここnancy tokyoは、原宿の雑踏のざわめき、、僕にとってはある種の安心感みたいなもの、、、なんです、、、たぶん。
でもその安心感ってのが白壁かっていわれてもそれはわからないことで、、、やっぱりnancy tokyoはフィーリングや感性に生きていて、そのモノ自体はその時々の感性を有形のモノにしただけにすぎないと思っていて、だったらその表現する場所nancy tokyoはその時々のフィーリングにあったモノを、って、、、。
移転直前の店舗の重機跡や、無造作に壁際に立てかけられたドア、窓枠、何かやりかけの雑多感、これから起こる出来事への期待、それはお客様のヘアースタイルと同様、、、そんなドキドキ、ワクワクな空間作りに、それはお客様のヘアースタイルと同様、、、変わりゆく街と常にリンクしていけるよう、それはお客様のヘアースタイル同様、、、 お客様の気分同様、、。
柔軟で、ニュートラルな思考で、アドリブを効かせていける、そんな空間を、、、。
全ては来店されるお客様のために!って。
っていう、くどいくどすぎるnancy tokyoの初ブログ、
苦手なキーボードを一生懸命使って、、、。
もう書きません、、こんなことたぶん一回だけ、、、、指がしんどい、、、。
ありがとうありがとうありがとう。
だから“まだ途中で、いったんやめてまたつくる”とか、“まだなにもない”、をテーマにしました。
新しいホットな、NEWな、nancy tokyoのHPに少しだけリニューアル更新です。
現在進行形で。。
是非いらしてください、なにかのついででも!
一生懸命、応えます!!
nancy tokyo代表 吉岡
www.nancy-nancy.com
hair nancy tokyo
http://nancy-nancy.com/
住所:東京都渋谷区神宮前 6-6-5 B1
TEL:03-6419-7043
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
美容室「nancy tokyo」の日記(ブログ?)
「Blog(日記)」ページでは、美容室「nancy tokyo」のヘアスタイル等を更新しています。
ヘアスタイルにおける流行はもちろん、イメージチェンジ、その時の気分、そんなものからあんなことまで、、、気分のままにですが、、、、是非ご覧下さい。